忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A,「レンズを薬剤で消毒しているから安心ね」
ソフトコンタクトレンズ愛用者のSさんは、レンズを消毒して一安心。

ソフトコンタクトレンズは、水分を吸収して柔らかくなる材質でできているため、細菌やカビ、涙の成分が表面に付着したり、材質の中に侵入する場合があるのをご存知ですか?

このため、1日使い捨て以外のコンタクトレンズは、消毒することが定められています。この消毒剤は、実は目に悪影響を及ぼす微生物(緑膿菌、ブドウ球菌、カビ、アカントアメーバなど)をすべて完全に消滅させるには効果が弱いのです。

微生物の種類や量によっては、効果が十分に得られない場合があります。

感染を予防するには消毒だけでなく、レンズの洗浄、すすぎ、こすり洗い、保存方法を正しく行うこと、保存ケースの管理を徹底することが大切。また角膜に傷があると感染しやすいので注意が必要です。

ソフトコンタクトレンズは必ず正しく取り扱い、あなたの大切な目を感染から守ってください。

  参考文献 チェック&チェック(財)日本失明予防協会
PR
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ