1978年より 相模原市で営業しております。
【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ


今回の修理は鼻パッドの付け根からポッキリ金属が折れてしまったフレームです。
実際にどのように修理するのか少しご紹介いたします。
右側が新しく取り付ける部品です。
この形状もいろいろありますので同じ形をセレクトします。
全ての部品を分解して洗浄します。
接着面にヤスリを掛けてお互いの接合面を整えます
チタン用の特殊なロウを使用してバーナーで溶かして付けます。
この炎の温度や炙るポイントに長年の業の隠し味が入っています。
バーナーで炙った周りは焦げてしまっていますので、丁寧に磨きます。
今回は塗装しませんでしたのでこのまま組み上げます。
組み上げる時に、吊ってあるテグスは経年で劣化しますので、新しいものに交換して完成です。
愛着のあるメガネ、エコでもありますので、他店で断られた物でもお気軽にご相談下さい。
PR
- HOME -