忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いよいよ3月になりましたね!
お店の中も春らしく、模様替えです。

早くも桜満開です(造花ですけど)

気分も春のように健やかにと思っておりますが、橋本店の工事がなかなか…
申し訳ありませんが、もう少し掛かります。
ガンバって3月中にオープン致します。


PR
niji.JPG
写真をクリックすると大きくなります


先日、原宿店の近くにあるカインズホームの屋上駐車場でキレイな虹を見ました。

その日は晴れていましたが、狭い地域で雨雲が出ていたらしく、空を見上げるとキレイなアーチが描かれていましたので写真に撮ってみました。

バランスよく虹が入ったと思いましたが、真ん中にモクモクと煙が、、、美しい写真は簡単には撮れませんね

澄んだ青空で気持ちのよい天気で、虹も見たので気分も晴々、何かいいことがありそうな予感でしたが、帰りには流れてきた雨雲に捕まり、急に降ってきた雨に集中攻撃されてしまいました 
P1000010.JPG
新年最初の仕事は原宿店の二階ベランダの修理です

桟の部分が崩壊してきてかなり危ない状態です

なかなか営業しているときには時間がとれないので、お正月休みに修理に挑戦してみます。

P1000007.JPG付け根のリベットが経年の金属疲労でダメになってきているようです。

一階にまで落ちてしまっている桟も何本もありました。

今はまだ付いているリベットも、もうダメそうですね

7f7cfb63.jpegなので思い切って全部ドリルで壊してしまいます。

後はホームセンターでリベッターを買ってきて全部打ち込み直しです

fbe66eac.jpeg最近はマニアックな工具も手に入れやすくなって助かりますね

素人の私には太いリベットを100本位打つのは、かなり重労働です。

26940267.jpegなんとか日が暮れるまでに出来ました。

仕上がってみるとスッキリ気持ちいいですね!
疲れも吹き飛びますね!

でも筋肉痛だけは吹き飛ばず翌日やってきました



P1000034.JPG
先日、入口の段差用の踏板が大分傷んできたので交換いたしました。

5センチほどの段差なのですが、車椅子や杖を突いて来られる方もいらっしゃいますので、なくてはならない必需品です。

が、市販のものは幅と高さが希望どおりのものがないので、自作することにいたしました
P1000033.JPG
横から見ると判りますが、ビミョーに傾斜して段差を解消するように板を打ち、カンナをかけての微調整に四苦八苦し、午前中を費やしました

何気ない入口の小さな踏板ですが、今ではすっかり愛着が湧いています

 

IMGP0693.JPG

クリーンメガネ城山店 改め

クリーンメガネ原宿店 となります。


愛着もあり、みなさまにも覚えていただいた城山店の名称ですが、城山町の町名もなくなりますし城山の地区名は他にありますので、場所を混同してわかりにくくなることも良くないので4月より原宿店といたします。

なんだかまだピンときませんが、早くみなさまに原宿店として覚えていただけるように日々精進してまいりますので、これまで同様よろしくお願いいたします。

このブログも4月までに変更しなければならないところが、いろいろとありますね

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ