忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の記事:決算セール!

前の記事:球切れ…
 バイクのチェーンを掃除したのは何年前だったか?
 かなり時間が経っていましたので重い腰を上げました。
ズルズルと後延ばしにしたのは後輪を空回りさせられないので、バイクを前に動かしたり後ろに下げたり、かなりの距離、前後に動かさないとチェーンをグルっと一周分掃除出来なかったので、けっこう面倒だった。
 
昔のバイクはみんな最初から車体にセンタースタンド付いていたのになぁ、、、

で、買っちゃいました!  バイクスタンド!

組み立て超簡単! 超激安品!
不満は商品よりも送料のほうが高いこと(鉄の塊は重いですからね)
 
スタンドをスイングアームの後部に差し入れ、テコの原理でグイっと持ち上げればクルクルと後輪が回し放題、楽々チェーンをスライドできます。
 写真で見ると、簡単に持ち上がった感じで安定していますが、一人でグイっとやるのはかなり力もいるしリスキーです。
安いスタンドはバイクの重さでひしゃげたり、支えが外れたり、勢いでバランスが崩れ転倒した方々がかなりいらっしゃるようです。
私も苦戦しながら慎重に持ち上げました。
残念ながら一人で作業していますので、途中の悪戦苦闘写真は撮れませんでした。

上がってしまえば、後はタイヤを回しながらクリーナーでチェーン汚れを少しずつずらしながら、拭き拭き!
クルクル楽に回ります、作業効率いいですね!
仕上げにチェーンルブを馴染ませ完了。
次回は簡単になったので、オイルがコテコテになる前にやります、、、たぶん
PR
次の記事:決算セール!

前の記事:球切れ…
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ