1978年より 相模原市で営業しております。
【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もメガネ業界最大の国際展示会が開催されました。
コロナ禍での展示会ですので、早い段階で開催自体も危ぶまれましたが、中止にはなりませんでした。
実際、当日は感染者数も激減している時期になりました。
もちろん感染対策はしっかりされていました。


ですが、出展者の数も国内、海外共に少なく、会場内を観ると来場者の数も少ないですね。
著名人による、メガネベストドレッサー賞の授賞式がないのも大きく響いたのではないでしょうかね。
これは、ソーシャルディスタンスを保ってゆっくりと観て回れるとプラスに捉えましょう。
今後のメガネ作りの方向性が見える、日本メガネ大賞2022 受賞製品をチェックしたり、お世話になっているメーカー、ブランドに寄って情報収集です。

一通り見て回った後、帰り際にちょっと、面白いオブジェが、、、
足を止める人が多く、常に人が近くで写真を撮ってます!よく見ると
もの凄い数のメガネを使ったオブジェでした。
ん~⁉ すごいセンスです!
私にはメガネ屋の視線で見てしまうせいか、芸術鑑賞の視点だけで、見るのは難しい作品でした。
会場が少し小振りになって空いていたので、いつもより歩き疲れは少なかったです。
来年は盛大に開催できる日常、普通が戻ってきて欲しいです。
コロナ禍での展示会ですので、早い段階で開催自体も危ぶまれましたが、中止にはなりませんでした。
実際、当日は感染者数も激減している時期になりました。
もちろん感染対策はしっかりされていました。
ですが、出展者の数も国内、海外共に少なく、会場内を観ると来場者の数も少ないですね。
著名人による、メガネベストドレッサー賞の授賞式がないのも大きく響いたのではないでしょうかね。
これは、ソーシャルディスタンスを保ってゆっくりと観て回れるとプラスに捉えましょう。
今後のメガネ作りの方向性が見える、日本メガネ大賞2022 受賞製品をチェックしたり、お世話になっているメーカー、ブランドに寄って情報収集です。
一通り見て回った後、帰り際にちょっと、面白いオブジェが、、、
足を止める人が多く、常に人が近くで写真を撮ってます!よく見ると
もの凄い数のメガネを使ったオブジェでした。
ん~⁉ すごいセンスです!
私にはメガネ屋の視線で見てしまうせいか、芸術鑑賞の視点だけで、見るのは難しい作品でした。
会場が少し小振りになって空いていたので、いつもより歩き疲れは少なかったです。
来年は盛大に開催できる日常、普通が戻ってきて欲しいです。
PR
- HOME -