忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP1173.JPG
今年もご近所の小学二年生が3クラス、ショッピングセンターまで質問を沢山抱えてやって来ました。


メガネ屋さんへ来たグループもメガネを加工するところを見たりするのは初めてなので、みんな目を大きくして見入っていました。

IMGP1177.JPG「めがねの種類を教えてください」

「子どものめがねも売っているんですか」

などなど、、、

かわいい質問に、ひとつひとつ一生懸命答えましたが、ちゃんとみんなに伝わったかな?

IMGP1180.JPG「お仕事をしていて大変なことはなんですか?」

いろいろ大変なことはありますが、子どもたちには水を1日中つかっていますので、冬の手荒れの話をしました。

でもやっぱりお店なので、売り上げが良くない時は大変です、、、

わいわいと賑やかに、今年もみんなの元気を分けてもらって元気いっぱいリフレシュいたしました
PR
IMGP1163.JPG
写真をクリックすると大きくなります




女性に人気のa.v.vのご紹介です。

一見シンプルでいて、さりげなく主張するポイントが光る、幅広い世代の女性に人気なのがデザインによく出ていますね。
IMGP1164.JPG
サイド部分にもさりげなくブランドロゴが配置され、オシャレ感もワンポイントUP!

気分やファッションによってメガネも掛け替えたい、そんな女性に、今回は応援価格です。

  当店セット価格 ⇒ 8400
  (フレーム+レンズ+ケース+レンズ拭き)
 【掲載商品へのお問い合わせは橋本店へお願いいたします】

A,48歳のKさんは、若い時から目には自身があります。

「最近、近くが見づらいな。老眼鏡を作ろう」

と、眼科を受診しました。ところが、、、緑内障と診断されたのです。

「緑内障は眼圧が高くなり、だんだん見えなくなる病気でしょう?どうして私が、、、」

緑内障にはいろいろな種類があり、Kさんの場合は正常眼圧緑内障でした。
眼圧は正常でも、目の奥の視神経に異常が見られました。

緑内障は自覚症状がなくても、ゆっくり進行していきます。

40歳以上の方の緑内障の60%は正常眼圧緑内障といわれています。
早期発見や早期治療を始めることが大切です。

  参考文献 チェック&チェック(財)日本失明予防協会
IMGP1147.JPG
写真をクリックすると大きくなります




メガネチェーンのゴムが切れることが稀にあります。

ゴムで出来ていますので、やっぱり経年により脆くなり切れることも、また無理な力がかかってしまってとゆうこともあります。

また、他の金属の部品が壊れたり、外れて落として無くなったり

そこで『もう使えない!』と思われる方も多いとおもいますが、予備の修理用パーツがありますので、大丈夫です。

メガネチェーンも、いろいろとキレイなデザインのものが多くなったせいか、使う方が最近増えてまいりました。

簡単に直る場合がほとんどですので、トラブルが出た時にはお気軽にお持ちになってみてください


IMGP1165.JPG
写真をクリックすると大きくなります




ハンカチタイプのメガネ拭きは以前にもこのコーナーでご紹介したことがありますが、基本的な性能は各社とも、最近のふき取り性能は高いレベルで、そんなに大きな差はないのですが、その分絵柄に工夫を凝らしたものが色々と増えてまいりました。

今回のご紹介は芸術の秋にピッタリなUkiyo絵シリーズです。

いろいろな所で、ほとんどの方が見たことのある日本の名画の数々をプリントして、洒落たメガネ拭きに仕上がっています。

このメガネ拭きでメガネを拭いたら、知的な雰囲気がUPしそうですね!

  840円 ⇒ 当店割引価格750
 【掲載商品へのお問い合わせは橋本店へお願いいたします】
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ