忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A, 「君の瞳に乾杯!」
というステキなセリフにぴったりなのが、若い女性。

実際、瞳の大きさは、乳幼児では小さく、成人するにつれて大きくなりますが、高齢になると小さくなります。

また、光の明るさにより、大きくなったり小さくなったりしています。

年をとると、光に対する瞳の反応が鈍くなり、暗い所ではものが見にくくなります。

「年はとりたくないわ、、、」
といいつつも、照明に気をつけるなど、上手に対応したいですね。

        参考文献 チェック&チェック(財)日本失明予防協会
PR
t1.JPG
以前にレースに参加されているお客様と車の話で盛り上がりましたら、ゴールデンウィークに筑波サーキットで開かれるイベントのチケットを頂いちゃいました。

さて当日、気分盛り上がって到着すると、ガソリンとオイル、そしてタイヤの溶けた匂いが鼻から脳まで駆け上がり、アドレナリン大量放出で益々テンションUPです。

t2.JPGt9.JPG






この日はお客様の出場したロードスターのワンメイクレースをはじめ、いろいろなレース、イベントが行われました。

ちょうどスーパーカー世代の私には当時を思い出す憧れの名車が沢山集結していました。
t5.JPGt7.JPG






益々テンション上がりっぱなしです、鼻血出そうです!
t8.JPGt6.JPG






サーキットを一日大満喫し、五感を刺激して心身共にリフレッシュできました。
t3.JPGt4.JPG






IMGP1053.JPG
写真をクリックすると大きくなります





前にも記事にしました話題の具沢山ラー油ですが、今回はブームの火付け役になった、あの果物の名前のメーカーのかなり今は入手困難なラー油を頂きましたので、早速ごはんにのせてみました

もう前回のメーカーのを一ビン食べているので、赤くてもあまり辛くないのは判っていますので、大きな味のイメージの違いはないのですが、、、

強いてあげるとすれば、こちらの方が少しだけ辛味が強いのと、中の具が全体に大きめなので、食べ応えがある感じです。

やっぱりどちらもかなりおいしいので、ご飯がモリモリすすんで危ないです。

炭水化物ダイエットはビンが空になるまで絶対に無理です
IMGP1062.JPG
写真をクリックすると大きくなります





今回のご紹介は人気のリーバイスのセルフレームです。

写真の下の大きいほうが最新のもので、上が継続の商品ですが、だいぶ全体が大きくなりました。

最近はクラシックな、懐かしいような大きさのデザインがまた復活してきたようですね。

一部の若者だけなのか、みんなが掛けるようになるのか、どこまで流行るのかは私どもにもわかりませんが、流行って繰り返すものですね。

ちなみに私も最近少し大きめのセルフレームにしてみました。

イメージはハリウッド俳優のジョニーデップでしたが、掛けてみるとお笑い芸人にしか見えないのはなぜでしょう、、、?

  当店セット価格 ⇒ 13650
  (フレーム+レンズ+ケース+レンズ拭き)
A, 浸け置きタイプのメガネ洗浄剤。

「今日はメガネの汚れがひどいしなぁ。よし、一晩浸けておこう」

いかにもきれいになりそうな話ですが、ちょっと待って。

コンタクトレンズ用と違って、メガネの場合、5分以上の浸け置き洗浄はかえってよくないのです。

長時間浸け置くと、プラスチックレンズの反射防止コート膜がダメージを受けることがあります。

一晩中だと、この膜がはがれてしまうことが、、、!

キズがついていたり、長年使っているメガネは、浸け置き洗浄は避けたほうが無難です。

中性洗剤を薄めて軽く洗い、流水ですすいですぐに水気をとるのが、メガネにやさしい洗浄法です。

          参考文献 チェック&チェック(財)日本失明予防協会 
 
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ