1978年より 相模原市で営業しております。
【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポーツブランドとして有名なNIKE ナイキのフレームのご紹介です。
シャープでスッキリとムダのないフォルムはメガネを掛けているのを忘れるほどの軽さです。
さりげなく角の部分に入ったロゴマークがワンポイントで効いていますね。
特に見ていただきたいのがストレートテンプルと呼ばれる真っ直ぐな耳掛けの部分!
掛けやすく取りやすいのはいいのですが、運動するとズレてしまいやすいのですが、ナイキはさすがスポーツブランドです。
耳掛けのアップ写真のようにスポーツでもズレないようにゴム状の素材に段を付けてズレを防止してくれています。
この抜群のフィット感とデザイン、おススメです!
26250円 ⇒ 当店フレーム割引価格18375円
PR
ゴム印は全部作り直しです。
PART1でお話しましたように、4月1日から相模原市は区割りになりますので住居表示もかわります。
弊社は相模原市に3店舗ありますので、写真のようにハンコや印刷物も全店新しく作り直しています。
駆け込みでハンコ屋さんは混んでいます、特需ですね!経費はけっこう掛かって大変です

只今の問題は あれっ?【城山店】の支店名って?
そうなんです、区割りによって 緑区 原宿 5-5-23 になりますが、城山町の町名がなくなります。
愛着のある支店名ですが、城山という地区名は離れたところにありますので混同してしまいそうですのでやっぱり変更したほうがいいのかな、ということになりました。
今のところ他の城山町の施設の名称変更を見てからにしようと、様子見です。
決まり次第お知らせいたしますね!


今回は地味な工具をご紹介いたします。
メガネの修理の中で意外と多いのがネジ折れ!レンズを留めてるネジがなくなって『レンズが外れた!』 とご来店される方の中にはネジの頭の部分が錆びて折れて、ネジ穴の中には折れたネジの芯が残っている場合が案外あります。
こんな時、あーあもう使えないと思う方も多いですし、直らないと言われる場合もあるようですが、弊社ではバッチリ直りますよ!
まず写真右のドライバーのような物は、先が王冠の様な形で尖っていますので、ネジ穴付近で芯が残った場合に芯の中心に突き刺して回します。
真ん中の板状のものは、サイドが極薄のヤスリになっていますので、少しネジの芯がネジ穴から出ていれば、その先の部分に溝を掘りマイナスドライバーで回せるようにします。
左の工具はネジ穴の奥に芯が残っているような時に穴に尖った先を入れ、上から圧をかけて押し出します。
その後はねじ山が崩れますので、ねじ山を切り直します。
文章で書くと簡単そうですが、実際は錆びたネジはかなり固着していてなかなか動きません。

いろいろ組み合わせての作業になり時間が掛かりますのでお預かりいたしますが、ほとんどの場合は直りますので他店で断られたものでもお持ちになってみてくださいね。

- HOME -