忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A、検診で、目の病気がみつかったSさん。

「遠くが見にくいのは近視になったせい」
とひとり合点していたため、病気の発見が遅れてしまいました。

近視・遠視・乱視だけでなく、目に病気がある場合も視力は落ちます。

「見えにくくなったな」と思ったら、早めに検査を!

  参考文献 チェック&チェック(財)日本失明予防協会
PR
お正月の三が日の間にバイクのシートを張り替えました。

黒と白(うすいグレー)のツートンのシートに飽きてきましたので(汚れもめだちますし、、、)ヤフオクで黒の生地を安く手に入れました。

裏返してタッカーの針を抜きます。気長な作業です。
ビールをチビチビ飲みながら、錆びて抜けにくくなった針と格闘します。
夜の部屋の中で光量が少なく、写真の映りが悪いですね。

抜き終わったら新しいシートを仮止めと打ち直しを繰り返しながら皺が出ないようにタッカー止めしていきます(翌日の昼間なので明るいです)
 
出来ました! 素人細工にしては上出来です。
黒一色ですが、お尻の部分はエンボス加工の生地に切り返しになっており滑り止めになってますね。

ビフォーアフターです。
雰囲気がシックになっていい感じです。
早速走りに行きたいですが寒いので遠出は春までお預けです。
A、「目の病気ぐらいで休めるか」と、仕事に励むあなた。

目の病気も、急性の場合は、運動やおふろをひかえたり、家で安静にしている必要があるのをご存じですか?

目や耳の病気でも、全身の病気でも、違いは範囲が大きいか小さいかだけ。

ウイルスや細菌は体のどこにでもとりつき、その時、使う薬は同じなのです。
  
゛目だから″と安心は禁物ですね。

  参考文献 チェック&チェック(財)日本失明予防協会
誠に勝手ながら、弊社では年末の営業日につきまして、
下記の通りとさせて頂きたく、ご案内申し上げます。

・橋本店  31日(木)まで無休にて営業いたします。

・上溝店  30日(水)まで営業 31日(木)休業

・原宿店  30日(水)まで営業 31日(木)休業 

新年は全店4日(月)より営業いたします。

休日中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、
よろしくお願い申し上げます。


 スポーツサングラスを度付きにするとレンズカーブ、フレームカーブの強さから、見え方に影響が出ます。ある程度はレンズの処方で改善出来ますが、やっぱりいつもの見え方ではありません、個人差はありますが、違和感があり長くしてると目が疲れるとか、、、
インナーレンズとして内側に度付きレンズを入れるタイプにすると見え方は普通になりますが、このタイプは少し重くなる、視野が狭くなる、映り込みがあるなどの不満が、、、
 
今回のお客様もそんな不満をもっていままで、スポーツサングラスを度付きにして使っていましたが、いつもの様な見え方を優先して、スポーツにも合う度付きサングラスを作ってみました。
上の写真はゴムメタルという柔軟性のある素材を使った ドゥアン2039
掛け心地の非常にいい国産のメガネフレームを使って加工してみましょう。
 
レンズの玉型が小ぶりでおとなしいので、スポーツに向くように、遮光性を考え大きくデザインし直して、ヤスリで型板を削り出しながら手作りします。

かなり雰囲気も変わりましたね!
レンズのデザイン、大きさの違いが一目瞭然です。

今回は修理というよりはカスタムになりますが、お客様には仕上がりのデザインも気に入ってくださり、見やすく掛けやすいサングラスが手に入ったと、喜んでいただけました。
お使いのメガネ、サングラスに関する、疑問、不満ございましたらお気軽にご相談ください。

 
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ