忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弊社取り扱いの跳ね上げフレームとその交換部品を上から見たところです。

ルーペで部品を拡大していますが、かなり小さいです。

この小さな部品が減ってくると、パチンパチンと上げ下げ出来た前枠の動きがルーズになってきます。

やはり毎日何度も上げ下げしていると、経年でだんだん部品が磨耗して動きがゆるくなり、快適に使えなくなります。

こんなものかな?と諦めずにお持ち下さい!
分解して中の部品を交換すればまたシャキッとした動きに戻ります。

あまりにも磨耗が進むと本体も磨り減ってしまい、効果が薄れますので気になったらお早めにお持ちになってみてくださいね。

PR
IMGP1420.JPG
写真をクリックすると大きくなります

鼻パッドの樹脂の部分がとうもろこしを原料にして作られたものです。

従来の物に比べて、アトピー性皮膚炎などのアレルギーや敏感肌の方に効果があるようです。

植物性で最後には土に還るので、環境にも良い素材です。

サイズや見た目は今お使いのパッドと変わらなく交換ができ、肌や環境に優しい新素材パッドをお試しになってみませんか?

とうもろこし生まれの優秀なパッドですが、お腹が空いても食べれません。

  当店交換価格 ⇒ 1組600円

IMGP1232.JPG
全て写真をクリックすると大きくなります

今回の修理は鼻パッドの付け根からポッキリ金属が折れてしまったフレームです。

実際にどのように修理するのか少しご紹介いたします。

IMGP1239.JPG左側が折れた部品で、根元が短いです。
右側が新しく取り付ける部品です。

この形状もいろいろありますので同じ形をセレクトします。

IMGP1233.JPG
全ての部品を分解して洗浄します。

接着面にヤスリを掛けてお互いの接合面を整えます

IMGP1243.JPG
チタン用の特殊なロウを使用してバーナーで溶かして付けます。

この炎の温度や炙るポイントに長年の業の隠し味が入っています。
IMGP1245.JPG
バーナーで炙った周りは焦げてしまっていますので、丁寧に磨きます。

今回は塗装しませんでしたのでこのまま組み上げます。
IMGP1248.JPG
組み上げる時に、吊ってあるテグスは経年で劣化しますので、新しいものに交換して完成です。

愛着のあるメガネ、エコでもありますので、他店で断られた物でもお気軽にご相談下さい。
IMGP1147.JPG
写真をクリックすると大きくなります




メガネチェーンのゴムが切れることが稀にあります。

ゴムで出来ていますので、やっぱり経年により脆くなり切れることも、また無理な力がかかってしまってとゆうこともあります。

また、他の金属の部品が壊れたり、外れて落として無くなったり

そこで『もう使えない!』と思われる方も多いとおもいますが、予備の修理用パーツがありますので、大丈夫です。

メガネチェーンも、いろいろとキレイなデザインのものが多くなったせいか、使う方が最近増えてまいりました。

簡単に直る場合がほとんどですので、トラブルが出た時にはお気軽にお持ちになってみてください


IMGP1144.JPG
写真をクリックすると大きくなります





セメダインと言うかボンドって感じの二点ですが、メガネの作成には必需品のネジ止め液です。

ネジ止め液も接着剤もネジを緩まないようにするのですが、最大の違いは、ある程度の力を加えて回すとネジ止め液の方は固着が取れて、またネジがスムーズに回せるようになるところです。

メガネの場合は普段は緩んでいけないのはもちろんですが、レンズを交換したり、曲がりを修正したり、汚れを落とすのにもネジを緩めることが多くあります。

使ってないお店もあるようで、よく「ネジが抜けてしまった」と、ご相談に来られるお客様もいらっしゃいます。また自分でミニドライバーで回して、緩んでしまった方もいらっしゃいます

固めたり、緩めたり、相反することをネジの先に一滴付けただけで、ピリッと引き締まるネジ止め液!うなぎと山椒のようになくてはならないメガネのスパイスです
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ