忍者ブログ
1978年より 相模原市で営業しております。   【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/12)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP0868.JPG
写真をクリックすると大きくなります






前回は3年生が体験学習に来ましたが、今回は二年生の3クラスが二週に亘っていろいろな質問に来る予定でした。
ところが、一週目はみんな元気だったのですが、翌週にはなんと2クラスが流行のインフルエンザの影響で学級閉鎖になってしまいました。

IMGP0874.JPG

かわいい質問がたくさんありました。

「何色が一番うれますか?」
「どうやってメガネをつくるのですか?」
などなど、、

「一日にどのくらい売れますか?」 なんてビミョーに答えにくいものもありましたが、とっても楽しい心癒されるひと時でした。

「また来週ね!」と笑顔で手を振って帰っていったのに、みんな元気いっぱいだったのに、、、みんなが早く元気になりますように。
PR
IMGP0851.JPG
写真をクリックするとおおきくなります




今年もご近所の小学三年生が体験学習にやってきました。

各クラス4~5人のグループで、計4クラスがショッピングセンターの各店舗でちびっ子店員さんとしてお手伝いです。

当店のグループには、メガネレンズの型板を仕分けしてもらったり、メガネを作る工程を見てもらいました。
IMGP0851.JPG

なかなか難しいかな、、、



元気なちびっ子たちの一生懸命な姿に、こちらが元気をもらいました。

将来のメガネ屋さんがこの中から出てきてくれると嬉しいです。
IMGP0856.JPG

ちびっ子たち到着とともに、ショッピングセンターがにぎやかに活気がでました。
IMGP0766.JPG
写真をクリックすると大きくなります






毎年恒例のショッピングセンターの七夕の飾り付けに、近所の小学三年生が思い思いの願いを書いた短冊を手にみんなで取り付けのお手伝いにやってきました。

IMGP0760.JPG

やはり男の子は野球やサッカーの選手、女の子はパン屋さんや花屋さんが、今も人気があるようです。


ちょっと神様も困りそうなのが、デスノートがあらわれますように。って、世界の犯罪をなくしたいのか、はたまた世界を手中にしたいのか?

おじいちゃん、おばあちゃんや、家族の健康を願うものや、ヘルパーさんになりたいといった心あたたまる願いもありました。

8月9日まで、フォレストショッピングセンターにクラスごとに展示してありますので、思わず笑顔になる七夕飾り、観に来てくださいね。


IMGP0767.JPG

みんなの夢が叶いますように、、、



IMGP0634.JPG
写真をクリックすると大きくなります






ショッピングセンター内の通路にある4本のもみの木に、
近所の小学2年生が紙粘土?で作った自作のクリスマスの飾りをみんなで取り付けにきました。

定番の星やろうそく、サンタや??なものまで、みんなの力作で飾りつけられて寂しかった木がパッと明るく賑わいました。

よく見ると一つ一つに個性があって温かみがあります。 ショッピングセンターに来たときには、お買い物の合い間に観ていってくださいね。

IMGP0624.JPG
写真をクリックすると大きくなります






今週はいよいよ三年生が体験学習にやってきました。

レンズのカラーを区別したり、フレームの型板をブランド別に分類したりと、短い時間ながらみんな一生懸命お手伝いしてくれました。

このなかから将来、メガネに関する仕事に就く子がひょっとしたら生まれるのでしょうかね? いい思い出として少しでも心に残ってくれると幸いです。
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ