1978年より 相模原市で営業しております。
【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原宿店の看板がそろそろ限界ですね、かなり傷みが目立ってきました。

手前の赤い文字のめがね屋さんの電飾看板と奥にある赤い男女のシルエットの板看板の痛みが激しくなってきました。
東側から離れて眺めている分には、まだ普通にそこそこちゃんとしているような感じに見えますが、裏から電飾看板を見上げると、、、
あらら、西側は陽の光がよく当たるせいですね、紫外線の破壊力は物凄いです!
赤い文字がほとんど色が抜けてしまいました。
しかも近くからよく見ると文字がバリバリにひび割れしています。
この色の擦れたヒビヒビ文字を見ると、改めて紫外線カット対策は大切です。
メガネにも必要だと実感しますね!
さてさて、もう一枚!大きな板看板も近づいてよく見ると、、、
良く見なくても、ぱっと見で分かりますが、やはり色がかなり擦れて落ちてきていますし、接合部が浮いてきてますし、釘の錆びが目立ってきてますね。
新しい看板はどんな感じにいつ頃仕上がるか、イメージデザインは新しい看板屋さんにお伝えしてありますが、どうなりますかねえ?
同じデザインにはしませんでした。形も少し変えてそして色も変えて、色落ちの激しい赤は使いません!!
完成しましたらご紹介いたしますね!
手前の赤い文字のめがね屋さんの電飾看板と奥にある赤い男女のシルエットの板看板の痛みが激しくなってきました。
東側から離れて眺めている分には、まだ普通にそこそこちゃんとしているような感じに見えますが、裏から電飾看板を見上げると、、、
あらら、西側は陽の光がよく当たるせいですね、紫外線の破壊力は物凄いです!
赤い文字がほとんど色が抜けてしまいました。
しかも近くからよく見ると文字がバリバリにひび割れしています。
この色の擦れたヒビヒビ文字を見ると、改めて紫外線カット対策は大切です。
メガネにも必要だと実感しますね!
さてさて、もう一枚!大きな板看板も近づいてよく見ると、、、
良く見なくても、ぱっと見で分かりますが、やはり色がかなり擦れて落ちてきていますし、接合部が浮いてきてますし、釘の錆びが目立ってきてますね。
新しい看板はどんな感じにいつ頃仕上がるか、イメージデザインは新しい看板屋さんにお伝えしてありますが、どうなりますかねえ?
同じデザインにはしませんでした。形も少し変えてそして色も変えて、色落ちの激しい赤は使いません!!
完成しましたらご紹介いたしますね!
PR
今年もメガネ業界では一番の展示会シーズンになりました。
メインのビッグサイトで開催されている、IOFT国際メガネ展は最終日の3日目だったせいか、雨にも降られたせいか、あまり混んでいませんでした。
なかなか普段は今のことにどうしても目が行きますが、大きな会場で来年発表の新作などを見ていますと、これからのトレンドや、流れが分かり、刺激になります。
先に汐留で開催されている展示会のSITEを観て回りましたので、展示会のハシゴになりました。
こちらはパーティ会場のような感じでビルの3フロアを使いランチやドリンク付きで、ちょっと洒落た感じです。
会場内の様子はピリッとしていて写真撮れる雰囲気ではありませんでしたので、ラウンジでのランチ写真をちょっと載せときますね。

いつものメガネベストドレッサー賞の発表もありました。
初日には表彰式がありますので、受賞者が来場しますが、3日目には誰も来ません、だから空いていたのか??
私の今年の受賞者の感想はNHKの朝ドラつながり!
芸能界部門女性の土屋太鳳さんは少し前に まれ に出ていましたし、芸能界部門男性の高橋一生さんは今回の わろてんか に出演中ですね。そして文化界部門の宮藤官九郎さんは数年前の あまちゃん の脚本家でしたね。
暫く見ていなかった朝ドラですが、あまちゃん から10数年ぶりに、また見始めて、ここ数年見ています。そんな私は今 ひよっこロス 真っ只中です。
メインのビッグサイトで開催されている、IOFT国際メガネ展は最終日の3日目だったせいか、雨にも降られたせいか、あまり混んでいませんでした。
なかなか普段は今のことにどうしても目が行きますが、大きな会場で来年発表の新作などを見ていますと、これからのトレンドや、流れが分かり、刺激になります。
先に汐留で開催されている展示会のSITEを観て回りましたので、展示会のハシゴになりました。
こちらはパーティ会場のような感じでビルの3フロアを使いランチやドリンク付きで、ちょっと洒落た感じです。
会場内の様子はピリッとしていて写真撮れる雰囲気ではありませんでしたので、ラウンジでのランチ写真をちょっと載せときますね。
いつものメガネベストドレッサー賞の発表もありました。
初日には表彰式がありますので、受賞者が来場しますが、3日目には誰も来ません、だから空いていたのか??
私の今年の受賞者の感想はNHKの朝ドラつながり!
芸能界部門女性の土屋太鳳さんは少し前に まれ に出ていましたし、芸能界部門男性の高橋一生さんは今回の わろてんか に出演中ですね。そして文化界部門の宮藤官九郎さんは数年前の あまちゃん の脚本家でしたね。
暫く見ていなかった朝ドラですが、あまちゃん から10数年ぶりに、また見始めて、ここ数年見ています。そんな私は今 ひよっこロス 真っ只中です。
台風一過による夏日になった休日、久々に愛車で青空の下ドライブにでかけました。 が、、、
気持ちよく走っていると、宮ケ瀬にたどり着く前にエンジンの調子が悪くなり、信号待ちで止まったとたんにストールしてしまいました。
すぐにキーを捻るも、キュルキュル、、、、とスターターモーターの音はすれどもエンジンのかかる気配はナシ!
二車線道路を一車線潰してしまいました(当日、渋滞にあった方ごめんなさい!)
数年ぶりに三角表示板を出しました(使ったことがない人も多いのでは?)
原因は恥ずかしくて書きませんが、この文章の中にヒントがありますので、わかる方にはわかると思います。
その場で20分位、通り過ぎる冷たい視線を浴びながら、なんとか走れるようになり、逃げるように現場を離れ、おとなしく家路につきました。
また、途中で気づきましたが、ウインカーが左右共、点きません!
早速家に帰ってからまたボンネットを開けてみました。

多分、ヒューズですね、真ん中の黒いカバーです。

カバーを外してチェックすると、一本切れています。

ガラス管のヒューズです。懐かしく思った方は私と同年代以上かな?若い人にはこのタイプのヒューズは分からないかもしれませんね。
何故トラブルが相次いで起こったのか? はい、乗車前の点検を怠った為でございます。
数か月、忙しかったとはいえ、エンジンも掛けず、オイルや水の点検もせずに、今の車の感覚で暑くなった日にいきなりそのまま走り出したのが全ての原因です。
愛情はたっぷり普段から愛車にかけてあげないと、機嫌が悪くなって駄々っ子になってしまいますね。
気持ちよく走っていると、宮ケ瀬にたどり着く前にエンジンの調子が悪くなり、信号待ちで止まったとたんにストールしてしまいました。
すぐにキーを捻るも、キュルキュル、、、、とスターターモーターの音はすれどもエンジンのかかる気配はナシ!
二車線道路を一車線潰してしまいました(当日、渋滞にあった方ごめんなさい!)
数年ぶりに三角表示板を出しました(使ったことがない人も多いのでは?)
原因は恥ずかしくて書きませんが、この文章の中にヒントがありますので、わかる方にはわかると思います。
その場で20分位、通り過ぎる冷たい視線を浴びながら、なんとか走れるようになり、逃げるように現場を離れ、おとなしく家路につきました。
また、途中で気づきましたが、ウインカーが左右共、点きません!
早速家に帰ってからまたボンネットを開けてみました。
多分、ヒューズですね、真ん中の黒いカバーです。
カバーを外してチェックすると、一本切れています。
ガラス管のヒューズです。懐かしく思った方は私と同年代以上かな?若い人にはこのタイプのヒューズは分からないかもしれませんね。
何故トラブルが相次いで起こったのか? はい、乗車前の点検を怠った為でございます。
数か月、忙しかったとはいえ、エンジンも掛けず、オイルや水の点検もせずに、今の車の感覚で暑くなった日にいきなりそのまま走り出したのが全ての原因です。
愛情はたっぷり普段から愛車にかけてあげないと、機嫌が悪くなって駄々っ子になってしまいますね。
暑さの厳しかった7月31日、快晴の宮ケ瀬で湖を眺めると、、、
かなり湖面が下がって、湖岸の岩肌が大分出てしまっています。
あまり見たことがないくらいに水位が下がっていたので、不安になり、写真に撮っておきました。
都内の一部で給水制限が出たと言われていたころです。
今月8月21日に同じ場所で写真を撮ってみました
(カメラの縦横間違えました)
8月に入ってからは記録的な連続降雨記録になり、まさに、21日連続降雨記録の日に撮影しました。
ゲリラ降雨や台風的に激しく雨が降る日も多くあり、この日も明け方まで雨が降り、昼間もどんよりと梅雨空のような空で、湖面の水位も回復してきたことを期待していました。
が、あれれ、、、?
写真を見比べて見ても全く変わった感じがしません、神奈川の水瓶は大丈夫なのでしょうか?
最近ネットのニュースで見ましたが、宮ケ瀬湖は過去最低の貯水率58%まで落ち込んでしまっているそうです。
また暑い日が復活してきましたので、この先ちょっと不安ですね。
クリーンメガネ各店8月の休業日程になります。
誠に勝手ながら夏季休業をいただきますのでよろしくお願いいたします。
・橋本店 毎週月曜日 及び 13日(日)
・上溝店 毎週水曜日 、
・原宿店 16日(水) 、
各店舗により8月は休業日が異なりますので、ご利用店舗の日程をご確認ください。
また、全店同日の休業日はありませんので、ご利用店の休業日にお急ぎのご用件が御座いましたら、他の営業している店舗にお気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら夏季休業をいただきますのでよろしくお願いいたします。
・橋本店 毎週月曜日 及び 13日(日)
・上溝店 毎週水曜日 、
・原宿店 16日(水) 、
各店舗により8月は休業日が異なりますので、ご利用店舗の日程をご確認ください。
また、全店同日の休業日はありませんので、ご利用店の休業日にお急ぎのご用件が御座いましたら、他の営業している店舗にお気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
- HOME -