1978年より 相模原市で営業しております。
【商品についてのお問い合わせはお気軽に橋本店までご連絡ください】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東海、関東地方に上陸予定の今回の台風!
幸い今までは大型台風でも店舗や家の被害はありませんが、今回は危ない!
大型でもないのに何故? 何が危ないのか?
数日前、その日の朝は涼しく、窓を全開にして出勤、吹き込む風が気持ちいい!
駐車場に止めて窓を戻そう、、、
あれ、、、
1ミリも上がりません、
助手席側のパワーウインドウ壊れました、、、

車屋さんの代車の空きが週明けまでないので、それまで乗り続けるしかありませんが、暫くは暑い晴れの日でしたのでイタズラのリスクはありましたが、そのまま窓全開で過ごしました。
このまま代車が出る日までなんとか天気が良ければと思いましたが、急に台風が日本に近づいてくるではありませんか。
雨、風も時折ザーっと来るようになり、昨日は初めてビニールを窓に貼って帰りました。
ビニールのバサバサ音が煩くて音楽が聴けないことを除けばそこそこ左側の視界も確保でき、普通に走れます、国道16号に出て流れに乗り60キロ出すと、今までのバサバサ音が一段と大きくなったところでバサッと見事に剥がれました!
そのまま家まで雨が吹き込む状態で、早く家に着いて!早くついて!と唱えながら走りました。
幸い今までは大型台風でも店舗や家の被害はありませんが、今回は危ない!
大型でもないのに何故? 何が危ないのか?
数日前、その日の朝は涼しく、窓を全開にして出勤、吹き込む風が気持ちいい!
駐車場に止めて窓を戻そう、、、
あれ、、、
1ミリも上がりません、
助手席側のパワーウインドウ壊れました、、、
車屋さんの代車の空きが週明けまでないので、それまで乗り続けるしかありませんが、暫くは暑い晴れの日でしたのでイタズラのリスクはありましたが、そのまま窓全開で過ごしました。
このまま代車が出る日までなんとか天気が良ければと思いましたが、急に台風が日本に近づいてくるではありませんか。
雨、風も時折ザーっと来るようになり、昨日は初めてビニールを窓に貼って帰りました。
ビニールのバサバサ音が煩くて音楽が聴けないことを除けばそこそこ左側の視界も確保でき、普通に走れます、国道16号に出て流れに乗り60キロ出すと、今までのバサバサ音が一段と大きくなったところでバサッと見事に剥がれました!
そのまま家まで雨が吹き込む状態で、早く家に着いて!早くついて!と唱えながら走りました。
PR
最近映画館で映画を見ていないなぁと思ってチェックしたら、コロナで2~3年空いていたかなぐらいの感覚でしたが、なんと7年も経っていました。
特別、映画館の大画面と音で楽しみたい!と心を動かす作品に出合えなかった。と言えばかっこいいですが
ワクワク感が歳とともに少なくなってきていますね。
そんな私がここ1か月で2作品観ました!
これは観に行かなくちゃと重い腰を動かしてくれたのは
トップガン・マーヴェリック
オープニングの朝焼け?夕焼け?色の景色の中、空母から飛び立つF18ホーネット
BGMにはケニーロギンスのデンジャーゾーン!
前作世代には心鷲掴み、ドハマり、鳥肌です!
そして昨日はエルヴィス
早くもザッツオールライトがスクリーンから流れてきたら、もう感動!
ストーリーはここでは両方共書きませんが、おじさんが映画館に戻ってくるには十分な作品でした。
この次はまた何年も空くのか直ぐに観たいものが出てくるのか…
特別、映画館の大画面と音で楽しみたい!と心を動かす作品に出合えなかった。と言えばかっこいいですが
ワクワク感が歳とともに少なくなってきていますね。
そんな私がここ1か月で2作品観ました!
これは観に行かなくちゃと重い腰を動かしてくれたのは
トップガン・マーヴェリック
オープニングの朝焼け?夕焼け?色の景色の中、空母から飛び立つF18ホーネット
BGMにはケニーロギンスのデンジャーゾーン!
前作世代には心鷲掴み、ドハマり、鳥肌です!
そして昨日はエルヴィス
早くもザッツオールライトがスクリーンから流れてきたら、もう感動!
ストーリーはここでは両方共書きませんが、おじさんが映画館に戻ってくるには十分な作品でした。
この次はまた何年も空くのか直ぐに観たいものが出てくるのか…
みなさんはGWどこかにお出掛けしていますか?
行楽地は道が混んでいるので家に籠って、日頃の気になっていた作業をDIYしたいと思います。
長年使ったテーブルがかなり傷んできました。表面がなんだかペタペタ粘着質な感じがしてきたので塗装を剝がしてしまいましょう。
リビングの窓枠も結露のせいで傷んでいますね
朝からホームセンターでサンダーをレンタルし、カッティングシートと塗料を買い作業開始!
と思ったらサンダー動きません…
バッテリーかな?いろいろ試すがダメで再びホームセンターへ
結局サンダーのヘッド部と本体の接続部の相性が悪いみたいで交換してもらいました。
早くも心折れかけますが、ロスタイムを取り戻すべく作業開始です。
サンダーをテーブルに何度も掛けまくり、窓枠も掛けます。
手首が振動でしんどくなってきたので終了です。
掃除機で吸いながらやっていますが、部屋中粉っぽいです
家の中なのにここでもマスクです!

テーブルは顔料系のステインをスポンジで何回か塗り込んで完成!
窓枠はカッティングシートを貼って完成!
もともとアンティーク調のテーブルでしたので、ピカピカよりも、これからまた歳を重ねていい味を出してくれればと思います。
行楽地は道が混んでいるので家に籠って、日頃の気になっていた作業をDIYしたいと思います。
長年使ったテーブルがかなり傷んできました。表面がなんだかペタペタ粘着質な感じがしてきたので塗装を剝がしてしまいましょう。
リビングの窓枠も結露のせいで傷んでいますね
朝からホームセンターでサンダーをレンタルし、カッティングシートと塗料を買い作業開始!
と思ったらサンダー動きません…
バッテリーかな?いろいろ試すがダメで再びホームセンターへ
結局サンダーのヘッド部と本体の接続部の相性が悪いみたいで交換してもらいました。
早くも心折れかけますが、ロスタイムを取り戻すべく作業開始です。
サンダーをテーブルに何度も掛けまくり、窓枠も掛けます。
手首が振動でしんどくなってきたので終了です。
掃除機で吸いながらやっていますが、部屋中粉っぽいです
家の中なのにここでもマスクです!
テーブルは顔料系のステインをスポンジで何回か塗り込んで完成!
窓枠はカッティングシートを貼って完成!
もともとアンティーク調のテーブルでしたので、ピカピカよりも、これからまた歳を重ねていい味を出してくれればと思います。
先日、山中湖方面をぐるっとツーリングして、帰りに宮ケ瀬のいつもの駐車場で一休み。
さてさて帰ろうとしてヘルメットを被りグローブをはめ、スタータースイッチを押す。『カチッ』
あれ?再度押す『カチッ』、まさかねぇ、もう一回押す『カチッ』嫌な汗が出る。
キュルキュルっと回る気配、まったくなし。
テンション爆下がりのトラブルでした。休日は修理です。
たぶん原因と思われるセルモーターを近所のバイク屋さんに分解して見てもらい後日組付けます。
はい、外したところと組付けたところです。
キュルル、グオン‼と掛かるようになりました。気持ちいいねー!
なぜか車のスターターソレノイドもダメになりキーを回してもスターターが回りません。どっちも同時期にセルモーターが回らないなんてあるでしょうか?
神様これは何かの呪いでしょうか?
こちらはソレノイドスイッチを取り寄せ交換しました。
早速天気も良いので又、山中湖へ今度はドライブに!
道志道の途中から、アクセルの反応がおかしいなぁ、また嫌な汗が…
狭いカーブでエンジン止まりました。滝汗
坂を利用して邪魔にならないように止め三角表示板を出します。
ホース類、配線類、問題なさそう??
幸い暫くするとエンジン掛かりました。
たぶん、ガソリンラインが一時的に不純物で詰まった感じで、その後は快調になりました。
どっちも古いものなので相次ぐ不調は偶然なのか、春になり動かし始めたのでシーズン初めの初期不調が出たのかな…はたまた何かの呪い?…汗
さてさて帰ろうとしてヘルメットを被りグローブをはめ、スタータースイッチを押す。『カチッ』
あれ?再度押す『カチッ』、まさかねぇ、もう一回押す『カチッ』嫌な汗が出る。
キュルキュルっと回る気配、まったくなし。
テンション爆下がりのトラブルでした。休日は修理です。
たぶん原因と思われるセルモーターを近所のバイク屋さんに分解して見てもらい後日組付けます。
はい、外したところと組付けたところです。
キュルル、グオン‼と掛かるようになりました。気持ちいいねー!
なぜか車のスターターソレノイドもダメになりキーを回してもスターターが回りません。どっちも同時期にセルモーターが回らないなんてあるでしょうか?
神様これは何かの呪いでしょうか?
こちらはソレノイドスイッチを取り寄せ交換しました。
早速天気も良いので又、山中湖へ今度はドライブに!
道志道の途中から、アクセルの反応がおかしいなぁ、また嫌な汗が…
狭いカーブでエンジン止まりました。滝汗
坂を利用して邪魔にならないように止め三角表示板を出します。
ホース類、配線類、問題なさそう??
幸い暫くするとエンジン掛かりました。
たぶん、ガソリンラインが一時的に不純物で詰まった感じで、その後は快調になりました。
どっちも古いものなので相次ぐ不調は偶然なのか、春になり動かし始めたのでシーズン初めの初期不調が出たのかな…はたまた何かの呪い?…汗
- HOME -